第51回 ガス展
2012年11月02日
|
イベント案内
いよいよ本日から開催です。
第51回 ガス展
西塚町サーラプラザ浜松会場にて
本日は、20時まで開催
弊社スタッフも毎日在中しております。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。
http://www.chubugas.co.jp/gasten/hamamatsu.php
第51回 ガス展
西塚町サーラプラザ浜松会場にて
本日は、20時まで開催
弊社スタッフも毎日在中しております。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。
http://www.chubugas.co.jp/gasten/hamamatsu.php
ブログを見つけ、コメント致します、鈴木と申します。
今年9月、東日本大震災や、私の体調不良関係でようやく、私の念願叶い、ガスレンジに交代してくれました。
東日本大震災で、オール電化・IHが、計画停電の足を引っ張り、「巨大な迷惑」をかけたことは、あまりなぜか放映されませんでした。
ガスだと、お茶も、食事もおいしい、栄養もある、災害にも、迷惑が少ない、という利点を売り込み、頑張って下さい。
最後に良書の紹介を致します。
船瀬俊介(著)真実(ホント)は損するオール電化住宅
船瀬俊介(著)やっぱりあぶないIH調理器
船瀬俊介(著)もしも、IH調理器を使っていたなら-命の損得勘定を
3冊を推薦致します。
健康にも、環境にも優しいガスで頑張って下さい。
長文と乱文失礼致しました。
鈴木さまへ
非常にこころ強い応援メッセージをありがとうございます。
私が言うのもなんですが、ガス屋って凄く地味なんです。中部ガスの政策でも、地域に密着できるようにとガスショップが配置されています。おかげで弊社も40年、地道に活動しているうちに、鈴木さまのように評価を頂けるようになれたのではないかと思います。安全を確保すること、快適で便利な水廻りガス廻りをサポートすることが私たちの使命です。しかもお客さまの一番近くで。
末永くご期待にお応え出来るよう精進します。変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
ご紹介の本ですが、しっかり活用させて頂きます。ありがとうございました。