こだわり空間のバスルームで毎日リラックス♪ 給湯器も併せてお取替え!


今回は少しボリュームのある内容です
”給湯器が不調でそろそろ心配…”
”バスルームが寒く、お掃除も大変…”
そんなお悩みから始まり、順を追ってプランを実現されたお客様の施工事例です…!
【バスルームリフォームによって得られた効果・満足点!】
・入口が開き戸から片引戸になり、使い勝手に優れた広々空間に!
・入口段差解消でストレスフリーな出入り
・お掃除ラクラクほッカラリ床で、今までにない柔らかくあたたかみのある感触♪
・浴槽~壁天井~床~排水口にかけて全てにおいてお掃除性に優れたつくり
・ベンチタイプで背もたれのあるゆったりとした使い心地
・浴室乾燥暖房機でぽかぽか、ヒートショック対策◎
・ダウンライトLEDでリラックス、電球交換の心配なし
・入口が開き戸から片引戸になり、使い勝手に優れた広々空間に!
・入口段差解消でストレスフリーな出入り
・お掃除ラクラクほッカラリ床で、今までにない柔らかくあたたかみのある感触♪
・浴槽~壁天井~床~排水口にかけて全てにおいてお掃除性に優れたつくり
・ベンチタイプで背もたれのあるゆったりとした使い心地
・浴室乾燥暖房機でぽかぽか、ヒートショック対策◎
・ダウンライトLEDでリラックス、電球交換の心配なし
▲▼片引戸になることで、入口の間口を最大限に。自然と広々とした使い勝手、感覚に。
段差もなくこの先も安心して浴室へ出入りできます。

▼TOTOバスルーム最大の特徴、ほッカラリ床!ここが決め手でTOTOを選ぶお客様が多いです。ぜひ体験して頂きたいポイントです!


▼今までの浴室解体後。片引戸にするための大工工事が入ります。

▲片引戸部の補強もしてもらいました。
▲浴槽・エプロンはお掃除ラクラク人工大理石浴槽!
▲ベンチタイプには手すり兼背もたれあり、一般的なイスよりも快適にシャワーを浴びることができます。
【給湯器の交換について】
今までのバスルームには換気扇のみで浴室乾燥暖房機はありませんでした。
お悩みの観点からも、バスルームリフォームで浴室乾燥暖房機をつけることはマストでしたので
給湯器の種類も暖房給湯用熱源機へ変更、お取替えとなりました。
※ガス浴室暖房は温水を暖房機へ巡らせています。
ガスの暖房は足元から輻射熱を帯びて空間全体をあたためるため、電気よりもオススメしています。
(ここはポジショントークのようになってしまいますが…)

▲リビング・脱衣所・浴室内の温度差がないようにすることが、ヒートショック対策です。
今回のリフォームは
お客様の心配事の解決、どのような生活をイメージされるかを大切にし、プランを”かたち”にされた内容となりました。
これから先も毎日使うバスルーム、お湯ですから、より満足度の高いご提案ができるよう
お客様と一緒になって考えていくことを大切にしています。
ありがとうございました
